• img

img

  • 地震が発生すると地震波のP波(縦波、初期微動)とS波(横波、主要動)が同時に発生します。P波はS波より約1.7倍速いので、この速度差を利用して大きな揺れ(S波)の到達時間を予測するものが緊急地震速報の原理です。日本全国に設けられた約1,000箇所の地震計のうち、震源に最も近い地震計で捉えた地震波(P波)を解析し、瞬時に地震の規模(マグニチュード)および震源位置を求め、各地における震度や主要動(S波)の到達時間を推定して、受信者に配信します。

  • P波
    (波の進行方向→ 振動の方向→)
  • p
  • 地震波の中で最も速く(約7km/s)伝わることからラテン語で「最初の」という意味を表す"primae"(英語の"primary"の語源)に由来します。また、P波は疎密波とも呼ばれ、体積の変化が移動して伝わるので、液体や気体でもよく通過します。通常カタカタと揺れる波です。
  • S波
    (波の進行方向→ 振動の方向↑↓)
  • s
  • P波の次に速く(約4km/s)伝わることから、ラテン語で「2番目の」という意味の"secundae"(英語の"secondary"の語源)に由来します。また、S波は横波とも呼ばれ媒質の形の変化(ねじれ)によって伝わるので固体しか通過できません。通常、グラグラと揺れる波です。
  • 今後、発生が心配されている巨大地震(震度6以上)の予測猶予時間
  • ◆ 東 海 地 震 : 静岡で10秒前、熱海・豊田で20秒前、名古屋・小田原で25秒程前、岐阜・津で30秒前、東京で40秒前

    ◆ 東南海地震 : 名古屋・小田原で40秒程前

    ◆ 南 海 地 震 : 名古屋で90秒程前

    ※これらの地震は海溝型(海)の地震であるため、地震が来るまでの猶予時間があります。

topbtn